廃車しないとどうなる?
車を廃車しない場合、以下のような影響が考えられます。
- 4月になると課税されてしまう。
車に乗っていなくても、登録されたままの車には、毎年4月に自動車税が課税されてしまいます。そのため、今後も乗る予定がない場合には、廃車手続きを行うことで税金の課税を停止できるので、遅くとも3月中には実施しましょう。(自治体により異なる)軽自動車は市町村の税金のため、廃車しないままいると自動車税がずっと課税される。 - 還付金と返戻金の額がどんどん少なくなる。
自動車税は、毎年4月から新年度ですので、年度末3月よりも前の期間に廃車手続きを行うことで還付金と返戻金が戻ってきます。しかし、年度末に近くなればなるほど、その金額がどんどん小さくなるので乗らないなら早めに廃車手続きしましょう。 - 維持費用が増加する可能性があります。
古い車は故障しやすく、修理や部品交換が必要になる場合があります。これにより、維持費用が高くなる可能性があります。 - 環境に悪影響を与える可能性があります。
古い車はエンジンや排気管などが古くなり、排出ガスの量が多くなる場合があります。これにより、大気汚染や健康問題の原因になる可能性があります。 - 安全性が低下する可能性があります。
古い車は安全性能が新しい車に比べて低い場合があります。特に、安全性能が強化された新しい車と比較して、古い車には安全装備が不十分な場合があります。 - 車の価値が下がる可能性があります。
車の寿命が長すぎる場合、市場価値が下がる可能性があります。また、部品の入手が困難になるため、修理が不可能になる場合もあります。
したがって、車を廃車することは、維持費用の削減や環境保護、安全性確保など、様々な観点から有益であると言えます。