事故車を廃車にする?修理する?
事故車をどうするか、以下に示す4つの選択肢があります。
選択肢1.事故車を廃車にする
事故車を廃車にするとは、車両の修理費用が高額になる場合や車の骨格に大きな損傷がある場合など、車を乗り続けることが困難な状況で車を処分することを指します。
選択肢2.事故車を修理して乗り続ける
事故車を修理して乗り続ける場合は、車の骨格に大きな変形や損傷がない場合や修理費用が廃車に比べて安価な場合などがあります。また、自分が車に思い入れがある場合も修理を選択する一つの理由です。
選択肢3.事故車を売却する
事故車を売却するとは、修理が必要な状態でも他の人に売却することを指します。修理費用が高額になる場合でも、修理が難しい場合でも、適正な価格で買い取ってもらえる可能性はあります。
選択肢4.その他
その他の選択肢としては、事故車を自身で修理する、友人や知人に修理を依頼するなど、自身の状況や予算に応じた対応方法が考えられます。
廃車にする判断基準
事故で車が損傷した場合、廃車か修理かの選択は損傷の程度によって左右されます。車の骨格部分に大きな変形や損傷がなく、修理費用が安価な場合は修理を選択することができます。しかし、骨格部分が歪んでいたり、水没していたりする場合は廃車が適切な選択となります。
具体的には以下のような状態の場合、廃車することが適切とされます。
全損事故の場合について
車の骨格部分に大きな変形や破損がある場合、全損とされます。全損となった場合は修理が困難であり、廃車が適切となります。
部分的な損傷の場合について
車の骨格部分に大きな変形や損傷がない場合でも、修理費用が高額になる可能性がある場合は廃車が適切です。例えば、エアバッグの展開やサイドフレームの損傷など、修理費用が高額になる箇所がある場合は廃車を選択する方が経済的です。
廃車するべき状態の一覧
以下に、廃車するべき状態の一例を示します。
- サイドフレームやピラーの損傷がある場合
- エンジンやシャーシに損傷がある場合
- エアバッグが展開した場合
- ルーフの損傷が大きい場合
- フレームの歪みがある場合
- 重要な部品が欠損している場合
- 水没した車の場合
- 炎上した車の場合
これらの状態がある場合は、修理費用が高額になり、また安全面でも問題があるため、特に安全性能を復元できる可能性が低い場合には、廃車することを選択することが推奨されます。
保険の等級により保険金受取額に違いがある
廃車する場合、保険の等級によって受取ることができる保険金の額に違いが出ることがあります。保険等級が高いほど保険金額も多くなりますので、等級によって廃車時の経済的な負担が変わることも覚えておいてください。
廃車と修理の費用面でのメリット
事故車をどうするか悩んでいる場合、費用面でのメリットを考慮することが重要です。事故車を廃車にするか、修理するかによって、費用に大きな差が生じることがあります。
廃車した場合の費用面でのメリット
廃車にする場合、廃車費用が発生しますが、車を修理する費用よりも安価になることが多いです。自動車の修理には部品の交換や塗装などが必要となり、それに伴う費用がかかりますが、廃車にする場合はそれらの費用を抑えることができます。
また、廃車にすることで、将来的な修理やメンテナンス費用を節約することもできます。事故車は修理が行われたとしても、その後もトラブルが発生する可能性があります。特に水没車の場合、電装系統に影響が及ぶため、トラブルが絶えません。廃車にすることで、そのようなトラブルを避けることができます。
修理した場合の費用面でのメリット
事故車を修理する場合、元の状態に戻すために必要な修理費用がかかりますが、廃車に比べると安価な場合もあります。事故で車が破損した場合でも、車の骨格に大きな変形や損傷がない場合は、修理で元の状態に戻すことが可能です。修理費用が廃車に比べて安価である場合や、車に思い入れがある場合は、修理を選択することができます。
さらに、任意保険に加入している場合、事故による修理費用を保険でカバーすることが可能です。保険の範囲や条件によって異なるため、保険会社と相談して詳細を確認しましょう。保険で修理費用をカバーできる場合は、修理を選択することができます。
廃車するか修理するかの選択は、損傷の程度や予算などによって左右されます。事故車の修理と廃車の費用面でのメリットを比較し、自分の状況に合わせて判断しましょう。
廃車と修理の手続き方法
自分で廃車手続きをする場合の手続き
事故車を廃車にする場合、以下の手続きを行う必要があります。
- 自動車保険会社に連絡し、事故を報告する
- 廃車手続きを行うための書類を準備する(車の所有者情報、自動車検査証、自動車税納付証明書、自賠責保険証明書など)
- 管轄の運輸支局もしくは陸運局に廃車届を提出する
- 必要な手数料を支払う
- 自賠責保険の解約手続きを行う
- 自動車税の請求を停止する手続きを行う
これらの手続きは、自分で行うことも可能ですが、手間や時間がかかる場合もあります。また、手続きに必要な書類や手数料は地域や車種によって異なる場合がありますので、運輸支局や陸運局のウェブサイトなどで事前に確認しましょう。
業者に依頼する場合の手続き
手続きを業者に依頼する場合、以下のようなステップがあります。
- 廃車業者を選定する(複数の業者から見積もりを取り、比較することをおすすめします)
- 業者に事故車の詳細や写真を提供し、査定を受ける
- 査定結果をもとに、廃車買取価格や手続きの詳細を確認する
- 業者に必要な書類を提出する(車検証、自賠責保険証書、自動車税納付証明書など)
- 車を業者に引き渡し、廃車手続きを行う
- 廃車買取価格を受け取る
業者によって手続きの流れや必要書類、準備物が異なる場合もありますので、事前に連絡やウェブサイトで確認しましょう。また、車を業者に引き渡す際には、自分で持ち出す必要がある場合もありますので、事前に準備しておきましょう。
事故車の全損扱いで請求できる保険金について
事故車になった場合、加害者となった相手方の保険会社から賠償金を請求することができます。その中には、事故車の廃車や修理に伴う費用をカバーする保険金が含まれています。
具体的な請求内容や手続きについては、保険会社や弁護士に相談して確認することをおすすめします。一般的に以下のような項目が賠償金の内容に含まれます。
賠償金の請求額は、事故の内容や加害者の保険金額などによって異なります。事故車の全損扱いであれば、廃車費用や修理費用の全額を請求することができることが多いですが、具体的な金額については個別の案件によって異なります。
事故車の保険金請求については、事故の相手方の保険会社との交渉が必要となります。保険会社から適切な賠償金を受け取るためには、事故の詳細や証拠の保管など、適切な対応が必要です。
まとめ
事故車が全損扱いとなった場合、保険金の請求額が大きくなる可能性があります。ただし、事故の相手方の保険会社が加害者の保険金額を満額支払わない場合もあります。そのため、適切なアドバイスを受けながら賠償金の請求手続きを進めることが重要です。
また、ローンで車を購入している場合は、事故によって車両が全損となった場合でも、ローンの残債を返済するための保険が付帯していることもあるので、保険会社に確認してみましょう。
事故で車が損傷した場合、廃車か修理かの選択は損傷の程度によって左右されます。車の骨格部分に損傷がなく、修理費用が安価な場合は修理を選択することができます。一方、骨格部分が歪んでいたり、水没していたりする場合は廃車が適切です。それぞれの選択にはメリットやデメリットがありますので、自分の状況や予算に合わせて判断しましょう。
みんなの質問箱
車の廃車が専門の当社には、日々多くの質問が寄せられます。その質問の中から、特に需要が多い質問と専門スタッフによる答えをまとめてあるのが「みんなの質問箱」です。
ヒキトリレンジャーでは、関東及び近郊エリアにおいて廃車サービスを提供しています。ご相談・査定・引き取りエリアの選択は、下記、お車を保管している地域名のリンクからお選びください。
エリア別ページには、査定や引き取りが可能な「市区町村」情報のほか、廃車費用や流れの詳細をご確認いただけます。